忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


株式会社 広電は平成8年創業の日本のメーカー!その商品「KODEN 電気しき毛布 CYS402」を買ってみた!

コタツを巣にする水海

水海が、どうしてもコタツで寝てしまう。
コタツで寝ると風邪をひく…といっても聞かないのです。

コタツに潜り込んで寝ようとします。
一景は巣作りと呼んでいますが、こうなるともうテコでも動きません。

フトンで寝ろって!



仕事で疲れて寝てしまうのは分かるのですが…。
カゼをひかれては困ります。

かといってコタツの電源を切ってしまっても寒くて風邪をひいてしまうでしょう。

そこで、家電量販店で売っている電気しき毛布に目をつけました。


これなら必要以上に乾燥せず、且つ寒さも凌げるのでは?


で、手に入れたのが、コチラ。



KODEN 電気しき毛布 CYS402


ヤマダ電機で安く売られていた電気しき毛布。
メーカーはKODEN。

KODENって?

KODENって聞きなれないメーカーでした。
で、調べてみますと、なんと日本のメーカー。

株式会社 広電という会社で、平成8年創業のまだまだ若いメーカーです。
 ベトナムで生産されています。
 
電気あんかや電気毛布ではシェアNo.1という実績。
 


 
そんなこともあって購入です。


 
毛布といっても薄くて保温性のあるものではなく、柄も際立っているデザインではありません。
フトンの敷き布団の上に敷くなどしてあったかさを得るものなので、薄くて当然。

しかし、しっかりあったかい。


コタツで寝てしまう水海の下に敷いて置けばコタツを切っても暖かく、出力も小さいので電気毛布のように乾燥してしまうことも無いのです。

巣篭りしてしまう湖にはちょうどいい。



温度調節も出来ますし、消費電力が少ないので電気代も安心。
1時間あたり0.61円だそうで、エコですね。

しかも洗濯機でも洗えるので清潔に保てます。



まだまだ寒い日が続くので、当分、水海はコタツから目覚めることは無いでしょう。

KODENの電気しき毛布で快適な巣篭もりとなりそうです。














  
  
 
▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR

のんきだ寝のイヌをドンキでゲット!重さで中身が分かる?かも?

のんきだ寝 ユルいフィギュア


ドンキでみつけたカワイイやつ。

それがこちらの「のんきだ寝」

みんな無防備にオナカを晒して寝ちゃってます。


いろいろな動物がのんきだ寝してますが、やはり狙い目はイヌ、ネコ、ウサギの小さい動物かな。

この手のフィギュアの定番ですが、ブラインドボックスで、ナニが入っているのかは開けてみるまでワカラナイ。



でもでも。


注目はのんきだ寝のブラインドボックスの箱の重さ

この、のんきだ寝はパッケージでお分かりの通り、大きさにかなりの差があって箱を持つと、重さにかなりの差があります。

と、いうことは、超重いのはカバ。
逆に軽いのはウサギといえそうです。

で、狙っているのはイヌ、ネコ、ウサギですので、真ん中らへんくらいの重さの箱を選べば、狙い目の動物を引き当てられそう。

数ある箱を吟味した結果、これかな?という重さの箱を購入してきました。


で、

ゲットしましたのが、コチラ。


狙い通りのイヌでした!

いやーカワイイ、カワイイ。

無防備にオナカを晒す愛らしい姿。
服従のポーズですね。



カワイイわぁ。

癒されるわぁ。

値段も手頃な300円ほど。


のんきだ寝の他のラインナップ


のんきだ寝のスペシャルカラーバージョンの他の動物ラインアップはこんな感じ。

やはり、ネコ、ウサギはいい感じ。

こうしてみると意外とカンガルーもカワイイ。

カンガルーは重さ的に難しそう。


また挑戦しようと思っています。


▼楽天で単品で買えます。



▼楽天でセットで買えますね




▼こちらはカラバリののんきだ寝






  
  
 
▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]


チョコフレークが販売終了…でも無くなるのは日清ではなく森永チョコフレークだった。

チョコフレークが販売終了と聞いて、買ってきた

TVでチョコフレークが販売終了と聞いて買ってきました、チョコフレーク。
アトで食べようと思っていたら、もう水海が食べてました。

「残してあるよ。」という水海でしたが、残っていたのは全体の1/3くらい。
水海は食べ始めると止まらないので、かなり食べてから「しまった!」と思うパターンが多いのです。

今回も、恐らくそのパターン。

もう馴れましたけど。

最近のはパッケージがジップロックみたいになっていて残せるようになっています。


ザザっと流し込んだら、終るくらいしか残っていないチョコフレーク。

やりやがったな水海。


仕方ない、また買ってくるか…。

と、何と無しにパッケージ裏を見るとチョコフレークが50年のアニバーサリーらしい。

なんとも50年のアニバーサリーで販売終了とは…因果なものよのう…。

としみじみしていますと、「これからもチョコフレークは進化し続けていきます!」との決意表明が。


アレ?

販売終了ではなかったか?


TVのアレはガセネタか?

と、ネットで調べてみますと、なんと、販売終了なのは森永チョコフレークで、一景が買っていたのは日清シスコのチョコフレーク。

チョコフレークって1社だけではなかったのね。

販売終了するのは森永チョコフレークで日進シスコのチョコフレークではない



同様に勘違いした方々がたくさんいたらしく、買占めやらプレミアがついたりしていたようですね。

もしかして森永チョコフレークが販売終了になるまで売り上げが落ちたのは、みんな日清のチョコフレークを勝っていたからでは?


まぁ例えそうだとしても、商品を周知できていなかった森永の広告戦力のミス。


朝日新聞に寄れば「手がべとついてスマートフォンの操作しながら食べにくいため、人気が落ち込んでいた」と説明していたようですが、日清チョコフレークはジップロック方式をとるなど時代にあわせた変化をしているところからも、言い訳にしか聴こえませんね。

とにかくシェアを奪われたということに変わりはありません。


日清にとっては、思いがけないライバルからの特需。
ウハウハでしょうね。

盛者必衰の理をあらわす…か。
チョコフレークといえば森永だった一景世代としては残念ではありますが、また復刻とかもあるでしょう。

それまでは日清シスコのチョコフレークを食べています。


常に変化していかないと生き残れない世の中です。
大変ですよ。ホントに。












  
  
 
▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]