忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


デジカメの写真はSDカードに入れたままにしない!これ基本!USB外付けHDDが便利!

デジカメで獲った写真、SDカードにそのままってありえない!


はい!ゴールデンウィーク真っ只中。
アチコチお出かけになっているかと思います!
その際、活躍しているのがデジカメ。旅の思い出、お出かけの思い出。
悲喜こもごもを保存しておく便利ツールです。最近はスマホで撮っちゃいますかね。

一景も撮ってきましたよ。写真も動画も。
今日も撮ってきました。確認したところ…わりとピンボケが多くて軽いショックを受けています。
その辺も考慮して多めに撮っているのですが…。
今日のは少し暗くなってきていたので仕方なし。

ところで、皆さん、撮ってきた写真はちゃんとハードディスクかDVD、またはブルーレイディスクに保存してますか?

最近ではクラウドにって方法もありますね。しかし無料のクラウドですと、UPしたデータの所有権がクラウドサービスを提供している側にもあったりするサービスもあるらしく、規約をよく読まないとちょっと怖い部分でもあります。


手軽に保存しておくならUSB3.0の外付けハードディスクがオススメ。


そんなワケで一景は重要データはUSB外付けハードディスクに保存しています。もっとも重要なのは更にDVDに焼いて保存という2段構えです。

内臓ハードディスクでは、PCがクラッシュした場合、PCともどもデータがお亡くなりになってしまうので必要なときだけ脱着出来るUSB外付けハードディスクがもっとも楽にバックアップとして安全に機能すると考えています。

もちろんハードディスクも寿命があります。
使用条件や頻度、環境によって左右されるため確実なデータが存在しませんが、数年と考えるのが妥当のようです。ですので、一景は最重要なデータはDVDにも焼いてバックアップとしています。DVDにも寿命がありますが、一景の手持ちのデータで2004年くらいのデータも読めていますので、10年くらいは大丈夫そう。
それらデータをコピーを繰り返して存続させていくしかデジタルデータの保存は不可能と思われます。


SDカードに入れたままにしない

これはもう基本。このブログでもSDカードがクラッシュした記事を書きましたが、SDカードは、あくまで一時記憶用の媒体。アーカイブとして保存には向かないのです。
いますぐ、大事なデータは外付けハードディスクか、DVD、BDに焼いてください。
もうすでに消えてしまっているかもしれませんよ。


と、前置きが長くなりましたが、今回はUSB外付けハードディスクのお話。


代替わりなのかお安くなってきたTOSHIBAのUSB3.0の外付けHDD。
型番はHD-PD50GW。

これをデジカメの写真や動画、その他データのバックアップを入れておく保存用に使います。


前回もTOSHIBAで同じヤツ?
って思われそうですが、後継機です。
前回はCANVIO BASICS 500GB・HD-AB50GW
でした。



右が前回のHD-AB50GW で、左が今回購入のHD-PD50GW。
微妙に違うでしょ。

TOSHIBAのロゴとか。



見た目で一番違うのはツヤ。きれいなツヤがあるのがHD-PD50GW。



あと、USBケーブルがHD-AB50GW はボディーがホワイトなのにケーブルが黒でガッカリだったのですが、今回のHD-PD50GWはちゃんとボディー同色のホワイトになっています。

その他、
・リモートファイルアクセス(スマホなどからインターネット経由でCANVIOのデータにアクセス)
・10GBのクラウドストレージ特典
・バックアップソフト搭載(Windows専用)
などあるようですが、一景は使わないかも。です。


毎回TOSHIBAのHDDですが、安いのと、今まで使っていてトラブルも無かったので、今回もOSHIBAを購入。

今見たら、前々々回もTOSHIBA(HD-AA10TK)でした。こいつも元気に稼動してますよ。


せっかく撮影した写真や動画。ちゃんと安全に残しましょう。
そして時期がきたら新しいHDDにコピー。これで大事なデータを引き継いでいくことができます。





▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

オリラジのパーフェクト・ヒューマンのミュージックビデオ公開!



話題になりました、オリラジのユニットRADIO-FISHのパーフェクトヒューマン、
今までミュージックビデオがありませんでしたが、この度完成したようで、公開されました!

さすがにお金、かかってます。

エキストラをコレだけ使っての撮影。

売れていないと出来ませんね。 そこはかとなくアーティストのMVをもじったような…ニヤリとするような瞬間があったり。

相変わらず、ダンスチームのダンスが素晴らしく、このミュージックビデオでも引き出しの多さを見せ付けています。
ダンサーのすごさは引き出しの多さだと思います。

通り一遍のダンスばかりのダンサーが目に付きますが、飽きちゃいますよね。
「ああ、あのパターンね。」って。
常に進化を求められるのは大変なんですけどね。

基本だと思うのですが、しっかりダンスが揃っているのも気持ちがいい。
日本のアーティストのダンス、揃っていないパターン多いですから。

また、ダンサーは表情にまで気が回らないケースも多いですが、しっかり表情演技にもぬかりなくいい表情を見せていて素晴らしい。

いいダンサーさん引き連れていますね。

それだけにダンスシーンが少なめなのが非常に残念。

もっとダンス見せてくれ!って思います。

またメインのダンスシーンにモブが被ってしまっているシーンが非常にもったいない。

ここはキッチリダンスを見せるべきでしょう。

それでも最後の全員揃ってのあのダンス。揃っていて面白い。

アレだけの人数であっちゃんを先頭に三角編隊を組むのは見た目のインパクトがすごいです。

全員ダンサーさんですかね。
とてもきもちいです。

すでに250万回オーバーの再生回数。驚異的です。



▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


GWにはリラックマに会いに行こう!和・リラックマ展~はる・なつ・あき・ふゆでだららん~

いまだに花粉症な一景です。こんにちは。

花粉症歴も20年ともなると、いろいろな花粉症を発症しているらしく、5月の中ごろまで一景の花粉症は続きます。宜しくお願い致します。

そんなわけで、ティッシュは必需品。
通常は安いティッシュを使いまくりますが、水海が買ってきたのはコレ。


鼻セレブです。しとやかな水を含んだような肌触り…いや鼻触りで花粉症の鼻へのダメージを極々最小限にしてくれるティッシュ界のフェラーリです。

その鼻セレブがリラックマとコラボした商品。

でももったいなくて使えません。いつ使うんだろ?

使えよ。



しかし、それよりなにより気になるのがなぜ、1つだけ通常の鼻セレブ?
キイロイトリがいるじゃない!バランス悪!っと水海が申しております。

ご説ごもっとも。3つセットなんだからキイロイトリを入れるべき。大人の事情があったのでしょう。

…いや、もしかしたら通常の鼻セレブのデザインのパロディーであることを分かってもらうため、あえて通常品の鼻セレブパッケージを入れているのかも!

いやいやコラボとしての商品企画の意味が薄れてブレちゃうでしょ。
ブレブレですよ。

だいたい商品陳列のときに鼻セレブ通常版と並べて置かれるでしょうからデザインパロディーなのは知ってもらえるはず。

考えれば考えるほど謎です。


謎はこれくらいにして、近々に迫ったGWの話題。
GWになると何かのキャライベントが各地で催されますが、リラックマも開催するようですよ。

それが

和・リラックマ展~はる・なつ・あき・ふゆでだららん~
4/29~5/9高島屋京都店


です!

やったー、リラックマも来場して記念撮影もある!…って、京都?!

京都は無理だわ~。

京都は無理だわ~。

もう1回言っておきます。

京都は無理だわ~。


京都近郊の方は、お楽しみ!
HPを見るととっても楽しそう!

いいなぁ…。




にほんブログ村

拍手[0回]