リラックマ 2016/11/30 たらみ リラックマ グラスボウル&ヨーグルトゼリーローソン限定スイート・ドリーム・オブ・コリラックマのバージョン違いをゲット! よかった~。 早速昨日の仕事帰りにコリラックマのローソン限定ヨーグルトゼリーをゲットできました! 3店舗目で発見。 ふわふわ、ウサギちゃんの被りものをしたコリラックマのグラスボウルをゲットです。 かわいいですなぁ。 スイーツは同じ。 違うのは絵柄。 こちらは被り物ナシ。 キリリと凛々しい表情のコリラックマとウサさん。 ユニコーン? 一応並べてみました! ローソン限定を2種ともゲットできました! よかった、よかった。 3店舗目以外は、跡形も無かったコリラックマのローソン限定グラスボウル。 今から2種類ともゲットするのは、シビアになってしまいそう。 また水海が仕舞っちゃうのでしょうね。 食器集めも水海の趣味。 しばらく愛でた後に仕舞われることでしょう。 水海は意外とコレクターなんですよ。 かわいいグラスボウルにホクホクしてますよ。 ▲にほんブログ村「キャラクター雑貨」関係ブログランキング [0回] PR
リラックマ 2016/11/28 たらみ リラックマ グラスボウル&ヨーグルトゼリーローソン限定スイート・ドリーム・オブ・コリラックマがいつの間にか! なんです?この幸せそうなコリラックマは! 正解はお早めに、こちら▼ リラックマのヨーグルト・デザートです。 ローソンで「限定!」とポップに書いてあったので「お!」と思いましたが価格が480円。 ヨーグルトデザートで480円は高い! と思った一景。 いやいや、何かあるはず…カラクリが。 と良く見てみると グラスカップとセットでのお値段。 というかほとんどガラスカップのお値段じゃあありませんか。 かわいいグラスカップ。 大きさは、 このくらい。 まぁまぁ大きめ。 ヨーグルト、水海 食べるのかなぁ? と聞いてみたら、「食べる」と言います。 水海も見たらかわいいというので購入です。 スイート・ドリーム・オブ・コリラックマと書いてあります。 コリラックマがメインのスイーツです。 あら、かわいい。FUWAFUWAとはなんぞや? こっちのウサギのこと?ですか?ふわふわですが。 いや~かわいい品をゲットできました! …って、これ2種類あるの? ヤバイ。明日、ローソン巡りをしないといけませんね。 コレを買ったときにすでにかなり売り切れの店舗が多かったので、2つ目見つけられるか?! 油断しました。 コレを買ったローソンには1種類しかなかったので…。 毎日ローソンになってますよ。ふふふ。 見事にローソンの思惑にハメられてますね。 ▲にほんブログ村「キャラクター雑貨」関係ブログランキング [0回]
リラックマ 2016/11/17 リラックマのおかず皿をローソンでもろたー!待ってたよ~!食器でも飾り皿に。 はい!リラックマのおかず皿、ローソンで貰ってきましたよ~。 コレです! 「やぁ!」って感じのリラックマのワンポイントの入った大人カワイイ、おしゃれなおかず皿! ブラックボディーがカッコイイ! おしゃれさんだわぁ。 ローソンで、今までもリラックマの食器はキャンペーンで提供されていましたが、一景は、そこまで食指が動かず…。 今回のリラックマのおかず皿はグっと来ちゃったのです。 それでも、しばらくはスルーしていたのですが、締め切りが迫ってきたことのあって、最近は毎日ローソン攻めをしていました。 スピンがあったこともローソン攻めの理由の1つ。 リラックマのためのパンとスピンを買って帰るを繰り返し、貯まったシールをローソンへ。 無事、リラックマのおかず皿のゲットと相成りました。 黒光りするリラックマのおかず皿。 シックなブラックが、グっときた理由でしょうね~。 そんなおしゃれなブラックボディーに 「やぁ。」と寝そべったリラックマのワンポイント。 ユル~い。 そのギャップが堪らんですね。 因みにリラックマのおかず皿が入っていた箱はこんな。 箱はいつものリラックマカラー。 ローソンのロゴ入り。 早速、おかずをのせて… いやいや、水海は遣いません。 このリラックマのおかず皿はあくまで飾り皿。 使わないで愛でるのが水海の楽しみ方。 しばらく食器棚に展示した後に、この箱に仕舞われて保存されることでしょう。 水海お得意の仕舞っちゃう攻撃です。 水海の巣にはたくさんのお宝が仕舞われています。 ゲットしては巣に持ち帰る水海。 リラックマのおかず皿も巣に仕舞われます。 さて、このリラックマのおかず皿、ローソンでは12月12日までの取り扱い。 日付が迫っています。 「リラックマのおうちでごはん」は、このリラックマのおかず皿以外に、リラックマのごはん茶わん、リラックマのみそ汁おわんがあります。 リラックマのごはん茶わんはシール30枚でもれなく。 リラックマのみそ汁おわんはシール30枚で先着、各店舗で50個の限定。 リラックマのおかず皿はシール40枚でもれなくもらえます。 因みにリラックマのごはん茶わんとリラックマのみそ汁おわんにはシール5枚分相当の補助券が付いているらしく、これら2つを先にゲットすればリラックマのおかず皿に至るまでに10枚分お得になる計算。 3つ全部そろえたい方は、順番を考えてゲットすると効率がいいですね。 まだ、リラックマのみそ汁おわんも残っている店舗がありますから、まだまだ3つ揃えることも可能ですぞ。 一景はリラックマのおかず皿で満足。 あとはだらだら、パンを買って間違って30枚貯まったなら、いただきましょう! と言う感じです。 でも、よかったわ~。リラックマのおかず皿ゲットできて。 うれすぃです。 にほんブログ村 [0回]