忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


すみっコぐらしのガム「すみっコロリンガム」を30円でゲット!

はーい。季節の変わり目はセールの時期。
いやいや、最近はセールは早め。
夏物なんかはとっくにセールで売りきりです。

そんな中、すみっコのセール品をゲット。

それがこちら。

なんだこれ?…では、オープン!


これが…


こうなります。


中の品を取り出してみますと、これが全部。

すみっコロリンガムというガムです。

前々から知ってはいましたが、100円でどれくらいのモノが入っているのか?

不明でしたので、パッケージはかわいい分、気にはなっていましたが、買わずじまいでした。


何気にワゴンセールをみると、このすみっコさんが、ぶち込まれていまして、お値段が30円。


30円って駄菓子屋さんかね!安!
 
ってことで試しに購入してみました。

それが、この「すみっコロリンガム」ってワケです。

特徴的なドーム型のパッケージが、これ以外は潰れていまして残念な状態。

というわけで無事だった「とんかつ」を連れて帰りました。


案の定ではありますが、ガムは申し訳程度。

メインのシールは3枚でした。

子供だまし…といっては何ですが、30円でなら…という内容。

あぁ、子供向けの商品なのを忘れていました。

いくら子供向けでも…もうちょっとどうにか…ガムをもう少し入れてあげるとか…。

パッケージのカワイさが救いです。


シールがメインです。かわいい。これはかわいい。

大人なので貼ったりはしませんが、子供は貼っちゃいますね。


全40種類か…潰れていた他のパッケージもシール目当てで買って見ようか?とも思いましたが何日か後に行ったら売り切れてました。

30円ですからね。
それも当然。

他の店を見ると、いまだに定価で売られていて100円ではなぁ…と、
また30円売りが出たら買ってみるつもりです。






にほんブログ村

拍手[0回]

PR

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータが発表!ヤッタネ!ピコピコお楽しみ!

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータが任天堂から発売されるようです。


ドンキや秋葉原で売られている怪しいフェミコンではなく、任天堂から発売される正真正銘、公式のファミコンです。

一景も怪しいファミコンモドキを購入してインチキテニスやマリオを遊んだものです。
テニスはコート外にBG(バックグラインド=背景)としてプレイヤーがいたり、恐らく当時のROMから吸い出したデータに手を加えて見た目だけは本物から遠ざけようとしていたようで、表示がおかしい、キテレツなゲーム機でした。

その後、どうぶつの森や、ゲームボーイなどでファミコンのゲームが遊べたりしましたが、本体まで提供されるのは、初めて。

なんと手のひらサイズでファミコンを再現しているといます。

そのビジュエアルが、コチラ▼




当時のファミコンより60%縮小されているとこのとで、当時のカセットを差すことはできないのがちょっと残念。

本体に任天堂が厳選した30タイトルがあらかじめ内蔵されていてカセット無しで遊べるようになっています。

一景の気になる「バルーンファイト」「アイスクライマー」「イーアルカンフー」「魔界村」など、またやってみたいソフトもラインアップ。

期待しちゃいます。

任天堂以外のソフトもラインナップされているのがスゴイ。

ただ、厳選した?のはどう?ってタイトルも含まれていて、基準が良く分からない。

「ゼビウス」は入れるべきでしょう。

「テニス」もない!

当時、友達の家に集まってソフトを持ち寄って2P対戦や協力プレイにいそしんだものです。
だから、対戦ものをプレイするのがすごい楽しかった。バルーンファイトやアイスクライマーもやり倒したのです。

今やっても楽しいと思いますよ。

1人でやったら、そうでもないかもしれませんが、みんなでコントローラーを廻しながら対戦したり協力したり。そういつプレイが楽しいのがファミコンでしたね。

アイスクライマーはもたもたしていると、フロアがスクリーンアウトしてしまいミスになってしまうので、まぁケンカになります。

そういうのも、また楽しい。

ゼビウスは2Pですが、交互にプレイするのでプレイ中のヤツ以外はみんなで、隠れキャラの場所を教えてあげたり、楽しかった。
画面を手で隠して急に敵が出てきてヤられたり。そんなイタズラもしましたね。

どういうのも、また楽しい。


話がそれましたが、ゼビウス無しで「つっぱり大相撲」ってベスト30に入ります?

もっとおもしろいソフトがあったと思うのですが。版権がらみですかね。


そうそう、この間、部屋をひっくり返していたら、ファミコンが出てきたのですが、ファミコンとTVを繋ぐのが同軸ケーブルってヤツで、最近のTVには、そのままでは付かない。

その点、このニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータならHDMIケーブルでつなげるので問題なし。

しかも、アナログ接続の色のにじみまで再現するモードもあるという凝りよう。

発売は2016年11月10日。希望小売価格は5,980円(税別)ということで怪しいファミコンより少し高いくらい。

ちょっとほしいなぁ。

PS4も安くなってきたので欲しいなぁと思っていたところに、このファミコンの話。
パソコンもそろそろ買い換えたいし、なんだか年末に向けてお金が出て行くばかりか?

ヤバイなぁ。

どうしましょう?


▼早くも予約開始のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ。こちらは楽天。



▼アマゾン限定は既に売り切れ。こちらは通常版。通常版も売り切れちゃう?!



▼TVやパソコンなどUSBで電源供給できる製品が無い場合は、ACアダプターが必要のようです。
 

アマゾンによれば

本品を使用するには電源供給用のUSB機器が必要です
次のいずれかをご用意のうえ、付属のUSBケーブルと接続してください
  • USB対応 ACアダプター ※5V/1.0A/5Wの出力ができるものが使用できます
  • テレビやパソコンなどのUSB端子(Standard-A)

だそうです。



▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


となりのトトロのペットボトルホルダーを行楽のお供に…ジブリも一緒でお楽しみ。

トトロのグッズをゲット!



かわいいいいぃぃぃぃ。
ご存知トトロです。

かわいいわぁ。
ぼってりムックラした立ち姿。
かわいい。

ジブリ作品の中でも1番好きなのが、トトロ。
さまざまなジブリ作品が登場していますが、一景のお気に入りは、「となりのトトロ」なのです。

因みに水海はラピュタやもののけ姫、ナウシカなどのキレイな女性キャラが出てくる作品が好きです。

と、ジブリを語りだしたらキリがないのですが、このトトロ、なんのグッズかと申しますと、


コレです。


トトロのペットボトルホルダー



ペットボトルホルダーです。

出かけるときは水筒を持って出ていましたが、やはり飲みきってしまうんですよ。

そうなると、途中で購入できるペットボトルが便利。

ですが…暖まってしまうんですよね。

ソレはそうです。


そこで、便利なのがペットボトルホルダー。


これがあれば、途中で飲みきっても飲み物をコンビニで買って補給することが出来ます。


そんなことは皆さん百も承知。

問題は、「ペットボトルホルダーって効果あるの?」

ってところ。


これがね。

あるんですよ。


水筒には及びませんが、保冷効果、体感できます。

明らかに違います。


これで行楽に出ても、安心です。


この間のアートアクアリウムでも活躍してもらいました。


お役立ちアイテムです。


1つ気になるところといえば、金具が少し心もとない?

ことぐらい。




もっともペットボトルを支えるだけですから、十分です。

大した問題ではありません。


それよりは、かわいいトトロとお出かけ。

とっても喜ばしい。

トトロ・ファミリー集合のペットボトルホルダー



ホラホラ。中トトロも。

端にはマックロクロスケ。

そしてドングリ。秋っぽいですね。




小トトロ with マックロクロスケ。

キャラもですが、色合いがいいんです。

押さえた色調がおしゃれさん。

キャラ、キャラしていないのが大人でも持ちやすい。



行楽地へのお供に…


なんだかね、水海が日光へ行きたいといっているんです。

修学旅行以来、行っていない日光。

もう記憶もすっかりセピア色。

眠り猫とか見たような見ないような…記憶に薄いです。

華厳の滝は見た記憶があるのですが。


そんな日光。

 
そうね、紅葉がキレイだし、記憶がセピア色の東照宮にも行ってみたい。



でも…

混むでしょうね…観光地ど真ん中。

いろは坂なんか大変なことに。

モンキーさんも登場して大騒ぎだと思うのです。

なにより、東照宮の陽明門が修理中。

この修理中にしか見れない壁画?もあるようですが、人混みが嫌いなんですね。

もし行くことになったら、このペットボトルホルダーが役立ちます。


いるのがモンキーじゃなくてトトロだったら、迷わず行くのですが。

モンキーですからね。


ふふふ。
 


 
 ▼色違いもアリ。どれもかわいいとなりのトトロ。




▼アマゾンでは品切れでしたので、楽天のほうで同じものを発見。





にほんブログ村

拍手[0回]