本(歴史) 2011/06/07 美術という見世物 油絵茶屋の時代 木下直之 講談社学術文庫 前回紹介した見世物つづきで紹介します。 生人形ってどのくらいリアルなの?と思われた方も多いかと思います。 本書では表紙に生人形の写真が使われているので、 ぜひ、そのリアルさをご自分お目で御確認ください。 つづきはこちら [0回]PR
本(歴史) 2011/05/13 江戸の見世物 川添 裕著 江戸時代の娯楽とはいったいなんだったのか?という疑問がこの本で分かります。 遊園地もカラオケもない時代の人々の楽しみ。中々興味がありますね。 籠細工~生人形まで、江戸の娯楽がここに記されています。 つづきはこちら [0回]
ユルいヤツ 2011/05/12 ダイドー 復刻堂 「秘密炭酸ゴレンジャー」 ダイドードリンコの復刻堂に「秘密炭酸ゴレンジャー」が登場です。 ゴレンジャーで幼少期を過ごしました世代としましては懐かしさでひと揃え5本+1本を購入。 味はすべてレモンスカッシュ。見た目が違うだけでみ~んなレモンスカッシュです。 つづきはこちら [0回]