ユルいヤツ 2015/05/18 逸品社「classy animals かや生地フキン ひつじ」…「かや生地」って何ぞな?ええ?かやって蚊帳のこと?あの蚊帳の生地を使ったふきんってことなの?! 以前、購入したぞうさん箸に引き続き、逸品社のイイモノです。 その名も「かや生地フキン」。 かや生地って何ぞな?ってお思いかもしれませんが、 一景も知りませんでした。 まさか、あの「かや」のこととは… 記事タイトルにもありますが、「蚊帳」のことらしいのです。 そう、最近見なくなったアレです。 夏うるさい蚊の侵入を防ぐべく天井からアミのテントを吊るってその中に入っていれば蚊に刺されないスグレモノ、それが蚊帳。 あの蚊帳の生地を使ってフキンにしたらしいのです! 蚊帳の生地ってどうだったか…? 一景の記憶には遠すぎてありませんがレーヨン100%のガーゼっぽい感じのヤツです。 いいのは生地だけではありません。 デザインも優れています。 ぞうさん箸と同じデザイナーさんでしょうか、ユルっとカワイイ、デザインをご覧下さい。 かわええ…。 ふっわふわのひつじさんです。 「かや生地」よりも、このデザインで買ったというのが本音。 もちろん「かや生地」っていうのも大事です。 日本製というのも大事です。 でもやはり、デザイン。 日本ではデザインがあまり重視されませんが、大事です。デザイン。 女性向け製品の開発の方々はデザインの重要性はよくお分かりのようですが、 某ド○モの販売の男性は 「え?携帯はデザインよりも機能でしょ?」と平然と言ってのけましたから。 だから売れないんだ!と言ってやりましたけどね。 ド○モのラインナップは昔からデザインが古い。 機能は良くて当然。 +αは、やはりデザインなんです。 商品はいいのに売れないという企業の方は、デザインを見直されることをオススメします。 特にセンスのいい女性の声を聞くべきです。 おっと話がズレてしまいました。 そんなワケで、とても心休まるデザインのフキン。 またまたゲットです! ▼スマホの方はこちらをタップでアマゾンへ classy animals かや生地フキン ひつじ 33021-4 ▼パソコンの方はコチラをクリックでアマゾンへ。 (生地の風合いが拡大ルーペで見られます) classy animals かや生地フキン ひつじ 33021-4 そのほかにもカワイイものたちが! ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR