家電 2015/05/17 たかが蛍光灯されど蛍光灯「パナソニック 30形丸型蛍光灯・昼光色【2本入】パルックe-Day 」やっぱりパナソニックが良いと言うことか。 やはりパナソニックなのか。 というのを感じさせられたのが、日常的に使う蛍光灯。 そんなに性能に差は無かろうと、H社の2本セットの安いやつを購入。 最初、点きが悪かったのが気になったのですが、まあ、安いからこんなものだろうと 対して気にも留めませんでした。 ところが一ヶ月もしないうちに、細かくちらつくようにになり、 仕事に支障が出るようになってしまいました。 この商品は2本パックで、他の部屋にもつけていましたが、そちらも同様にチラチラ。 目が疲れます。 安いとこんものなのか? 仮にも日本の有名メーカーのH社なのに。 しかたなく、ほんの少し(100円程度)ですが値段の高いパナソニックの安いシリーズ、「e-Day」を購入し、同様の一ヶ月使ってみました。 当然、といえば当然なのでしょうが、一ヶ月以上経ちましたが全く問題なし。 そうでしょう。日本メーカーの名前を冠しているのですから。 やはり、電気製品はパナソニックということなのか。 と、認識を強める結果となりました。 メジャー志向ではなくマイナー志向の一景ですが、 ここまで性能差があると、メジャー製品を使わざるを得ません。 あくまで、私個人の感想ですのでご参考程度に。 2本ともダメって確率としては高め。 最初に買ったものの印象で、続けて買うか、二度と買わないかが決まる 1発勝負なワケですから、2本ともダメは致命傷です。 安かろう悪かろうの典型でもありましたが、 メーカーによっては安くてもいいものはあるということですね。 H社のは色はいい感じですが… やはりパナソニック強し。ってことですね。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR