飲食 2015/05/19 BOCCA「北海道 牧家 クレームブリュレ」ボッカと読むらしい牧家のとんでもなく甘~い洋菓子。つぶつぶザラメ状のカラメルが斬新!覚悟して味わうべし。 おしゃれな筒に入った謎の白い球体。 それが牧家クリームブリュレ。 ゴムに包まれたまあるい物体。水ヨーヨーのようです。 ブリュレはプリンと似ていますが、違うカテゴリらしいです。 一景はプリンでいいんじゃないかと思います。 水海は違うと申しております。 プリンよりも濃厚な洋菓子のことらしいです。 どうやって食べるの? 先に食べてた水海曰く、爪楊枝で刺すと一瞬でゴムがはじけてプルンと出てくるらしいです! それは面白い! ヤッテ見せてくれ!と水海に爪楊枝で刺してもらいました。 ぷにゅん…。 アレ? なんか出てきてますケド…。 失敗です。何度も刺した末のこの体たらく。 なんかキチャない感じになってしまいました。 頼むよ水海! どうやら結んである部分ではなく丸みのある側を刺さなくてはいけなかった様子。 失敗です。 水海の話ではキレイな玉になるということですが、…グズグズ。 まぁ、味は変わらないはずですから食べてみましょう。 甘~い! とんでもなく甘い。 そして濃厚です。これは一景には厳しい。 付属のカラメルで調整を図ります。 このカラメル液体ではないのが面白い。 ザラメのようなツブツブなのです。 それをささっとかけて甘さを調整してみます。 おお。このくらいが良いね。カラメルで丁度イイ感じです。 ブリュレ恐るべし。 カラメル無かったら挫折していました。 水海は逆に何もかけないのがおいしい!と申しております。 男女差がでていますね。 女性はこれでいいのかもしれません。 男性はちと厳しいかもカラメルで調整して丁度イイ。 しかし、 この濃厚さは特筆モノ。 元が牛乳なんだな~と感じる北海道ならではの味です。 当ブログは一景のススメぃですが、今回は水海のススメぃです。 水海はホクホク戴いております。 ところでアマゾンではセット売りばかり。 1本で4個入ってるので、まずは一本からと行きたいところですが…。 贈答品として売り方なのでしょう。 ▼スマホの方はこちらから ▼パソコンの方はこちらから詳細がアマゾンで見られます。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR