ゲーム 2016/07/22 ポケモンGO!をやってみた。 配信されましたね~ポケモンGO! これだけ話題になってしまっていてはやらないわけには参りません。 先ほどご飯を食べに行った時に店でダウンロード、帰る道すがらやってみました。 ゲーム自体は単純明快。 自分の周辺の地図を見ながら近くのポケモンのいる所へフラフラ歩いていき、地図上のポケモンをタップして現れたポケモンにモンスターボールを投げて当たればゲットできるというモノ。 単純です。 まだまだ友達と戦ったりすることも出来るみたいですが、基本はポケモン集め。 スマホ片手にフラフラポケモンを探すわけです。 そんなワケで、帰り道の収穫は3体のポケモン。 ポケモンの名前をほとんど知らない一景ですが、ゼニガメは分かります。 かわいいのが手に入ったので、今日のところは満足。 ゼニガメ、かわいいですね。 ゲーム自体は良くあるGPSゲームで真新しいことはないのですが、ARとポケモンの親和性がよかったのか大人気ですね。 あまりの人気に新規のIDが登録できず、グーグルのIDでプレイ。 ニックネームも日本語が使えず、アルファベットでつけるも、あらかた名前が使われてしまっているようで、何度もやり直し。 この辺がメンドーくさい。 あと、プレイ中に1度フリーズしてしまい、せっかくオールを当てたポケモンがゲットできず…。 まだまだ課題が残されているようです。 海外製ということでプレイヤーがアニメ的ではなく、ややリアル方向。髪の色から肌の色、服のデザインなども数パターンから選べます。 内容は簡単ですからゲーム初心者でも遊べると思います。 ダウンロードの時は気をつけて。 似たような名前のアプリが存在していて、間違いそうです。 ダウンロード数から本物かどうかは分かるでしょう。 気をつけてくださいね。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR