余談 2016/07/19 最近TV番組の特番が放映時間が長過ぎて困るがパフュームのFLASHが聴けてよかった。 この連休のアホみたいに長い歌番組にHDDの容量空けに奔走した一景と水海。 10時間以上もTV番組をやるなんて考えられません。 それもTBSとフジが1日間をおくだけで大ボリュームの歌番組の特番をやるなんて…。 ただでさえ、最近は特番というと3時間、4時間平気でやったりしていますが、編集でカットできない無能の仕事としか思えません。 もちろん、予算の問題(2時間の特番を2つ作るのと、4時間の特番1つ作るのではコストが大きく違う。)、スポンサーの獲得(大きな特番だとスポンサーがつきやすい)などお金に絡む部分が多分にあるのは想像が付きますが、正直TVの前にちゃんと座ってみることが出来る時間なんて1日の内、1時間あるかないか、がんばって2時間というところ。 あとは何かをしながら流し見や音だけ聞いて他のことをしている状態です。 だからこそHDDレコーダーの存在は重要で、撮ってさえおけば、後で好きな時に見ることが出来るので、みなさんも撮りあえず録画しておいて見られるときに見ていると思います。 なので毎日HDDレコーダーの容量との戦いで、明日コレを撮りたいから、ソレ見ちゃって!とかやってるわけです。 そんな状態なのに10時間以上の歌番組。 好きなアーティストがいつ出るか分からないので、全部撮るしかない。 よって撮りながら並行して依然録ってあった番組を見て消していく作業となるわけです。 これが辛い。 TVッ子の一景ですが、さすがに何時間も座ってTVなんて見られません。 ほかに予定もありますし。 でも空けないと録画できない。 ジレンマです。 先ほど無事、フジの特番も撮り終えたのですが、コレってユーザー離れを加速するだけの気がします。 実際、去年から長い時間やる紅白は見なくなりました。録画もしてません。 なんか、もういいかなって。 よっぽど好きなアーティストが出るならその時間帯だけ見るかもしれませんが、基本的にはもういいわって感じ。 水海は、欲しいモノがたくさんあると選べなくて、全部いらなくなってしまう子なので、TV番組も見たいのがいっぱいあると、もういいやとなってしまいます。 需要と供給のバランスが崩れているんですね。 供給過多の状態です。 放映時間の長いTV番組をユーザーは望んでいないということなのです。 作り手が一番分かっているとは思いますが。 予算が少なければテレ東みたいにアイデアで勝負すればいい。 もっとユーザー目線での番組作りをお願いしたいです。 と、文句を言いますが、 最近急に気になってきていたパフュームのFLASHが録画できていてよかった。 今ごろ? とか言われそうですが、今ごろなのです。 コレです。 太極拳をとりれたダンスということでしたが途中のダンスでなんで忍者が手裏剣投げてるんじゃ?と水海に言ったら、 「あれは映画ちはやふるのカルタを取るときのフリだよ。」と教えられました。 あれ? カルタなら横に飛ばすほうがいいのでは? はて? パフュームは水海が大ファンで何度も曲を聴いているのですが、一景はそこまで好きではありませんでした。 しかし、このFLASHは、一景の琴線に触れたらしく、かなりスキです。 作った人、天才だな(好きな曲のときは毎回言ってますが…)。 録れてて良かったです。 平井堅のモニターのハプニングとか、バックバンドの本当に即興でのスターウォーズの演奏とか、面白かったので見たくないわけではないんですが、長過ぎる。 せめて3時間を3日連続とか、そういう方法を望みます。 歌番組は、スキじゃない人は飛ばしてみていくので10時間以上あっても実際に10時間見ないで見終えることが出来ます。 どんどん消さないと。 また特番時期になってますから見て消す。 コレの繰り返しです。 合計20時間以上の歌番組。 まだまだ先は長そうです。 ▼ディーガも大分安くなりました。HDDレコーダーありがたや~。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR