忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東芝32V型LED液晶テレビ LED REGZA 32S10を組み立ててみたゾ。組み立て方を画像で紹介レビュー

東芝 32V型地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョンLED液晶テレビ(別売USB HDD録画対応) LED REGZA 32S10を購入。


東芝 32V型地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョンLED液晶テレビ(別売USB HDD録画対応) LED REGZA 32S10

▲これです。

と、いっても一景の実家ですが。

実家のTVがお亡くなりになり、
「わかんねえから、見繕ってくれ。」というジさまの要望で買ったのが、32インチの液晶テレビ・レグザ。

せっかくなので、組み立てから設定までを画像でご紹介。

そんなの簡単じゃんって言う方はスルーで良いですが、けっこう、こういうの苦手な人がいるんです~。

というわけで早速箱を開けましょう。


 
箱です。問題は注意書き。


当たり前ですが、液晶画面を持ったり、押したりしてはいけません。
注意書きは守りましょう。



付属品がこれだけ。




まず、TVスタンドを組み立てます。スタンドのベースの穴に支柱となる金具を差し込みます。



スタンドのベース裏から支柱を固定するネジをねじ込みます。
細かい点ですが、写真のように対角線上に締めていくと良いです。



支柱にTV本体を差し込みます。差し込んだら後の上下2つ開いた穴にネジをねじねじ。



B-CASカードを用意します。携帯電話のSIMカードみたいですね。
コレを差さないとTV見られません。



どこに差すかと申しますと、TVの側面向かって左側です。ヘッドホーン端子の下にあります。



そこにB-CASカードを差し込みます。裏表、上下を間違えないように写真を参考にカチっというまで差し込んでください。

拍手[0回]

PR

行楽の秋到来。どこへ行くのも渋滞があるのでトイレとか困り者。秋のレジャーで必要なグッズピックアップ

秋の楽しみシルバーウィークも近づいて参りました!
秋の行楽では準備が大事。とくに渋滞でのトイレ。困りますね。
そんなときのお助けアイテムやレジャーに必要そうなグッズをピックアップ。
せっかくならカワイイのがいいですね。

また、ここのところ災害被害が多いのでもしものときのための装備として揃えておくといいのかもしれませんね。



保冷バッグ付 行楽ランチセット となりのトトロ クローバー
 

保冷バッグ付 行楽ランチセット ハローキティ ハートストライプ






レジャーシート S となりのトトロ さんぽ
 


【弁当 遠足】魔女の宅急便ジジ パン店 レジャーシートS 1人用

 
クッションレジャーシート 天の川 3畳 手さげ袋付
 




サンリオ ハロー キティ 保冷 バッグ 付 行楽 ランチ セット 遠足 ピクニック 運動会 アウトドア スポーツ







 [ハインズ・イーグル] Hynes Eagle 弁当箱 ランチボックス ランチバッグ お弁当グッズ アウトドアバッグ 便利グッズ ピクニック ブラック ピンク (ピンク)






パーティープレート/ピクニック/プラスチックワイングラス/お花見/アウトドア キャンプ/BBQ(プレート6個, サラダの皿6個, ワイングラス6個, フォーク12個)
 






ThreeCat リュック ピクニックボックス カトラリーセット 携帯便利  保冷・保温 防水パック レジャーシート付き(19リットル) (ブラウン)
 



ThreeCat ショルダーバッグ ピクニックカトラリーセット 携帯便利 弁当 防水パック(二人セット)
 






アズマ 簡易トイレ強力凝固・消臭剤400 CH888
 




携帯トイレ 【大便もOK! 】 万能トイレくん 2個組み
 



山崎産業 ポータブルトイレ P型
 




トイレくん500 お得な5個セット 【逆流防止 2重構造】 防災 アウトドア 渋滞 の時に安心 【簡易トイレ】
 





行楽などのドライブで大活躍!ペット(犬)用 防水ドライブシート カバー 撥水 後部座席用 黒 ブラック
 




【車のシートを汚さない】 ドライブシート 防水 おしっこ 犬 ペット用品 【助手席 後部座席 どちらもOK】
 





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサステンレスファイアグリル M-6500






(ユニフレーム) UNIFLAME ファイアグリル . .
 




笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君・3点セット






アイリスオーヤマ ウォータータンク 10リットル 【2個セット】 WAT-10L



スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】 SDE-001+SET-021
 



フィールドキャンディー (FIELDCANDY) 子供用ティピテント リトルキャンパー SNUG AS A BUG パッチワーク柄 キッズプレイテント 秘密基地
 





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブルコンパクト M-3713










アルミテーブル チェアセット ナチュラル 2WAY ピクニック アウトドア ベンチ ALPT-90
 




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) プレーナメッシュ タープ セット M-3154



▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


誰もが疑問に思うアノコト、コノコト電車の裏側の本「現役鉄道員が明かす鉄道の謎 鉄道員裏物語」


鉄道員裏物語―現役鉄道員が明かす鉄道の謎

電車で通勤していると不思議におもうことが結構ありますね。
人身事故ってどうやって復旧させているのか?
電車を止めると多額のお金を請求されるて本当?
電車のアナウンスって独特なのはなぜ?
宿直の駅員さん起きれるの?
事故の本当の原因は?
などなど。

鉄道マニアならずとも気になる話題。

ちなみに一景がオススメぃなお話は「発射禁止になっている駅。」
お分かりになりますね。

そんな話も裏話として載っています。

でもやはり衝撃的なのは人身事故の話。
飛び込んだらイカンなと思いますね。

飛び込みませんが。

アマゾンではそんな人身事故のあたりのページをチョットだけ読めます。

▼アマゾンへはこちらから、行けます。ちょっとだけ読んでみてください。




▼モバイルの方はこちらからアマゾンへ行けます。
鉄道員裏物語―現役鉄道員が明かす鉄道の謎




▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]