忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



恐らく手に入れることは出来ないi8のカタログ掲載!BMW i3 & i8 (CARTOP MOOK ニューカー速報プラス) [ムック]



以前に書いたとおりi3に全く興味は無いのですがi8のことが出ていたのでチェック。
6割方がi3ですがi8もちゃんと掲載。0→100km/h加速が4.4秒なのに燃費は40km/l!!
速いのに燃費が良い!そしてカッコイイ。

車が売れないのはカッコ悪いからだと10年もいい続けてきましたが、
一向に改善されず。ここへきてマツダデザインに一定の良さが出てきましたが、まだまだ。

20年前の車が走っていても違和感がない現状のデザインはどうかしている。
20年前の車を古いと感じないからいつまでも買い替えず、新車が売れない。

おっと、話がそれてしまいました。

そんなわけでi8には期待しているわけです。
本書では実車に乗ってのインプレッションが掲載され、実際のi8を誌面から感じることが出来ます。

また、一景のような金持ってなさそうなおっさんがBMWにいって「i8のカタログ頂戴。」といってもくれないであろう、カタログも巻末に掲載。すべてイラストレーションによるものなのが残念ではありますが、i8への期待感が高まります。

拍手[0回]


150年の変遷を歩く「あの大名屋敷はいま」・東京人 2014年 06月号 [雑誌]



株式会社ジャピールの江戸後期と明治後期の東京23区をデジタル化した地図を元に江戸当時の大名屋敷が現在はどうなっているかを見ていく。

デジタル化された地図は読みやすく、位置関係が分かりやすい。
古写真を交えて当時を思い巡らす楽しみ。読み応えもあります。

本書で使われた、このデジタル地図は販売されていて、以下を参照されたし。興味のある方は、まずは本書でどのような地図なのか確認してもらうと良いかもしれない。

↓江戸から明治の地図をデジタルで。

拍手[0回]