忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


豆しば~やっぱりKAWAII 豆しばの下敷き。クリっクリっの瞳にボッサボサの毛…え?毛?豆しばに毛って生えてましたか?



クリっクリの瞳がツヤヤかでカワイイ。豆しば。

定番のライトグリーンのその上に、「?」毛の生えた黄色いヤツが。

あれは?

何?


どうもパイナップルっぽい。パイナップル風豆しば。
イロイロ混ざりすぎて目標を見失ってしまいそうですが、そういう辺りもユルくてイイ。

他にも…





イチゴにバナナ、ミカンにメロン。チョンマゲ。

?…チョンマゲ?

フルーツシリーズかと思いきや、なぜかサムライ。チョンマゲです。

統一感のなさ…ユルすぎです。




モノは下敷きです。

お子様に喜ばれる感じ。

ステッカーもオマケで付いて楽しげ。


裏面にも豆しばファミリー?がたくさん描かれていて楽しげ。

裏面はアマゾンで拡大表示できるのでそっちにお任せ。

細かい部分も拡大で見られていいかんじです。
いろんな豆しばたち、ご覧下さい。


▼こちらからアマゾンの商品説明に行けます。ウラもオモテも拡大表示できます。


下敷き必要なけど絵柄で買っちゃいました。


大人になって下敷きを使ったのって…いつ?

記憶に無いくらい遠い昔か、使ったことが無い?


大人になって使わなくなったもの結構あるかも。




▼キャリーぱみゅぱみゅとのコラボ豆しばもありました。

キャリーさん、ちょっとコワイ? 
 



・・・今、思いましたが、先ほどのチョンマゲ豆しば、もしかして、桃?

桃が逆さまになっている?かも。

桃だけに桃太郎侍ってことでチョンマゲ…とか?


…謎。

やっぱり、謎。

 
 
▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

平井和正の死霊狩り②(ゾンビー・ハンター)人間が、人間らしいという証明は、なにをもって可能なのでしょうか。




こんにちは。水海です。

今日は、この間ご紹介した死霊狩りの2巻、死霊狩り(ゾンビー・ハンター)2です。


生命力を買われてゾンビーハンターとなった元レーサーの俊夫は、最初の事件でゾンビーに汚染されていた恋人のジャンジーラを機銃で自ら手にかけました。

その事件で、唯一の肉親である姉の由紀子も巻き込み亡くしてしまいます。
絶望と、ゾンビーに対する復讐、司令官"S"への憎悪を糧に生きている俊夫に、次の任務が与えられます。ゾンビーと信じて遂行した任務でしたが、殺した人間はゾンビーではなく生身の人間でした。

ゾンビーではない人間を殺した事実に苛まれ、悶々と悩んでいるところに、教官でもあり仲間と信じている林や、ライラからも、俊夫は殺し屋には向いていない、早く手をひいた方がいいと諭されてしまいます。

その事実を頑なに認めない俊夫は、司令官"S"に、単なる殺人マシーンとして使われたという疑問をぶつけて詰め寄り、確実にゾンビーである対象者以外の任務は請けないと伝え、ゾンビーハンターとして新たな任務に着手します。

任務の内容は、CIAの協力を受け、元電気技師である加賀昭と妻の陽子、二人の子供の秀夫とナナという、一家の抹殺でした。

無意味な人殺しを望まない俊夫と、CIAの要求が噛み合い、加賀一家を観察して作戦を練っていた俊夫は、対象者の妹である加賀良子に近づきます。

報告内容との相違に、対象がゾンビーではない疑念を抱いた俊夫は、任務の遂行を躊躇ったため、"S"から任務不適切と見做されて、代わりに林が送り込まれてきました。

林を説得し、僅かな猶予の時間を得た俊夫でしたが、必死に救おうとした加賀家と良子の真実が明らかに…。

組織も人も、それぞれが掲げた思想と利益によっての行動しかしてくれません。誰がゾンビーで、誰が人間なのか。

自分が知っているゾンビーの真実が本当は何なのか、人間性とは何なのかを、他ならぬ良子に問われます。司令官"S"の底知れなさがもたらす、権力者の論理。

林の、殺し屋として生きる感情に左右されない感覚の慣れ。

ライラの生きてきた環境で培われた、血の繋がった弟でさえも、己の使命の前に排除も辞さぬ冷徹さと任務を遂行する非情さ。

人間が、人間らしいという証明は、なにをもって可能なのでしょうか。

そんな二人でも俊夫のことを心配する一面を持ってるという部分に、人間の矛盾と微かな希望を見いだしてみたいと思ってしまいます。

俊夫は苦悩の果てに答えを見つけることができるのでしょうか。






▼ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 小説ブログ ライトノベル(小説)へ
▲にほんブログ村「ライトノベル」関係ブログランキング

拍手[0回]


白雪ふきん 友禅染 紫陽花(あじさい)をゲット!日用品にちょっと良い品を使う喜び…白雪だけに「白雪姫」の絵柄も!トンチの効いた垣谷繊維製品

 
白雪ふきん (友禅染 あじさい)を購入。

和柄テイスト大好きなので、満足満足。

 
ステキな紫陽花柄。

これからの季節に、涼やかでよさそう。

まだ、もったいなくて使っていないのですが、さわり心地、良いです!
 
 日用品にちょっとイイものを使う喜び…。


 持っているだけで幸せです。



白雪ふきん 友禅染 あじさい ( 白雪ふきん 白雪ふきん友禅染 白雪 ふきん 布巾 ) あじさい ( 紫 )

真正面からは↑こんな感じ。
 
他にも
いろんな柄があって、見ているだけでも癒されます。 
 




購入した、アジサイ柄はふきんでしたが、タオルや、ネコ柄、



なんと、「不思議の国のアリス」や「白雪姫」、「メリーさんの羊」柄なんていうのも!


「白雪姫」は「白雪ふきん」つながりでしょうが、ソコつながりで、横への展開をしてしまう垣谷繊維さんの発想、トンチが効いてて楽しいですね。

白雪ふきん→白雪姫→不思議の国のアリス(ディズニーつながり?)→メリーさんの羊(?)

最後のメリーさんの羊への展開はナゾですが、楽しいことには変わりなし。

絵柄もかわいいので、和柄の落ち着きとカワイイ絵柄の融合がいい味出してます!

上のアマゾンへのリンクで絵柄は確認できます。
他の絵柄も皆ステキ。

日用品ですから、ちょっとイイモノ使うと、気持ちが潤いますね。



▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]