忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


車のカギをすごーく遠くから開ける方法をトップギアという番組から教わった。本当に遠くからカギが開いた!!チョー便利。

 
お宅のお車はキーレスエントリーですか?
でしたら、このワザ使えるはずです!

広ーい駐車場で先に家族が車のところに着いてしまっていて、
「早く!早く!」と、せかされたことありませんか?

そんなときに、このワザが役立ちます。

あるポーズをしてキーレスエントリーの「開」ボタンを押すと、
環境や機械の性能にもよりますが、結構はなれたところから開いちゃいます。

通常キーレスエントリーの反応範囲は10mくらいではないでしょうか。
それがこの技を一景が試したところ、100mくらい離れていても開きました!


もちろん、遮蔽物のない駐車場でですが。

>早く、そのポーズを教えろって?

慌てない慌てない。

>恥ずかしいポーズなんじゃないの?

いえいえ、大丈夫です。


いたってシンプルなポーズです。

上の画像のようにキーレスエントリーを頭に押し付けるだけ。
たったそれだけのポーズで、電波の飛ぶ範囲が飛躍的に伸びるのです!

ブッスリ頭に差してみてください。

驚きますよ。


このワザ実はイギリスの国営放送、あのBBCの番組、「トップギア」という車番組で紹介されていた方法。
知っている方も多いかもしれません。

BBCといえば日本で言えばNHKのような存在。

その国営放送でやっている番組なのですが、これがハチャメチャ。

やりたい放題、放禁用語言いたい放題。

その番組内容も
覚えているだけでも、

・車でフットボール
・キャンピングカーレース
・二階建てカーレース
・戦闘機VS車
・トヨタのピックアップはどれだけ丈夫か空から落としてみる。
・公共交通機関と車どちらが早く目的地に着ける?

などなど
車好きには…いえそうでない人でも思わず笑ってしまう内容がイッパイ。

車でフットボールなどは大きなボールを車で突いてゴールへ運ぶのですが、なにしろ車。
当然ぶつかるのは当たり前。何台もの車を使って車を傷物にしちゃいます。

通常、日本では番組で使う車はレンタルなので、ぶつけるなんて…。
この「トップギア」はぶつけちゃいます。お構いナシです。

すごいぜBBc。

キャンピングカーレースだって、牽引タイプのキャンピングカーだから遠心力で
どんどんブツかります。だから部材が吹き飛んでバラバラ。
仕舞いには床のみになってします。

トヨタのピックアップにいたっては、トヨタのピックアップトラックは
どれだけ丈夫なのか番組で何度も耐久実験させられてボロボロなのに、
最後はクレーンで空高く吊り上げられ落下。
ボディーがひしゃげるほどの衝撃をうけます。

出演者がさすがにこれではエンジンが掛からないだろうとタカをくくりますが、
天下のトヨタ、エンジン掛かってしまいます。
出演者も驚くトヨタの性能。

・・・と、オンでもない番組ですが、きちんと性能テストもやっていて、辛口コメントでメーカーに媚びないので大変ためになります。


そんな「トップギア」の実験で、このキーレスエントリーの頭にブッ差すとっとくまで電波が飛ぶかをやっていたのです。

そんなわけでイギリスBBC放送お墨付きのこのワザ、ぜひお試しください。

そして、「トップギア」のDVDがでているようですので、一度、ご覧下さい。
面白いですよ!!






▼パソコンの方はコチラ


トップギア シリーズ19 コンプリート版 ~日本語字幕~ (TopGear)




▼スマホなど携帯の方はコチラから
トップギア シリーズ19 コンプリート版 ~日本語字幕~ (TopGear)


※紹介したDVDでキーレスエントリーの話題が出ているわけではありません。



▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

セブンイレブンのポテトサラダ戻って来たよ~!みんな待ってた!ことごとく品切れ!品切れ!品切れ!売り切れ御免!の大人気!のポテサラゲーット!




仕事帰りに、ふと立ち寄ったセブンイレブン。

いけば必ず確認するのが日課のセブンイレブンお惣菜コーナー。
お目当ては当然、ポテトサラダ。北海道男爵いものポテトサラダです。
 
 
以前の記事通り、一旦生産停止されていたセブンイレブンのポテトサラダ


いつ戻って来るとも分からない息子を待つような気持ちのまま、
お惣菜コーナーに行くと、

明太ポテトサラダのある、隣に空きスペースが…あるではありませんか!


もしかして!

ピンときました!

その配置はアレしかない!


その空きスペースの値札には
「北海道男爵いものポテトサラダ」の文字があったのです!

ヤッター!
戻って来たのね~!

と都会に行った息子が帰って来たような、
そんな歓びが込み上げてきました!

持ってたよう。待ってたよう。
とは思ったものの、商品は売り切れ。

スッカラカンです。

まだまだ、
仕事帰りに寄れるセブンイレブンはいくつかある。

家に帰るまでにはゲットできるだろうと、ウキウキでセブンイレブンをハシゴ。

ところが、どの店も品切れ。

みんながセブンイレブンのポテサラを待っていたことが、伺えます。
嬉しいことですが、ゲットできない悲しみ。

寄せては返す波のよう…。


今日はゲットできないかも…と立ち寄った家の一歩手前のセブンイレブン。

ありました~!

ゲットだよう。ゲットだよう。

故郷に錦を飾る思いで帰宅したのでした。


久しぶりのセブンイレブンポテトサラダ。
味わっていただきます。



ポテサラ復活のお知らせでした!




▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


「江戸の卵は一個四〇〇円! モノの値段で知る江戸の暮らし (光文社知恵の森文庫)」タマゴ高い!江戸の暮らしが分かる文庫本。江戸の業務上過失致死は死罪?ナルホドお江戸の豆知識!



江戸の卵は一個四〇〇円! モノの値段で知る江戸の暮らし (光文社知恵の森文庫)


江戸の卵は一個400円?
高い!

と気になったので読んでみた本書。

目次にたくさんの項目が並ぶ中、例によって気になる項目をピックアップ。

・江戸にもあった交通事故
・盗賊が仕切る古着屋街
・喧嘩の後始末は高くつく
・お江戸のバイアグラ
・10万円超えの高級茶漬
・千両役者のギャラは千両か
・男が喜ぶ的当てゲーム
・不倫の代償は96万円

江戸にもあった交通事故。
そんなに大事にはなら無そうな…と思っていたら、
「江戸時代も初めの頃は大八車や牛車で人を死傷させても、故意でない限り処罰されることがなかった。」
って、結構な事故が起きてます。

牛車は確かにいわれてみれば、大事になりそう。
牛は大きいですからね。

それも多発するようになったので八代将軍吉宗の時代に
「交通事故で人を死なせた場合は、たとえ過失でも一律に流罪(島流し)と、重い罰則が科せられた。」

つまり、業務上過失致死の場合は全て島流し。とても問答無用に島流し。重いですね。
大八車の荷主にも連帯責任で罰金。

それでも事故が減らなかったのか更に罰は重くなって、
「人を死なせた者は死罪になった。」そうです。

知らなかった江戸交通事故事情。なるほどです。


もう一ついってみましょうか。
「盗賊が仕切る古着屋街」


なんとなく判る気がしますが、エピソードがなるほど。

「日本橋に古着屋の集まった富沢町という地名がある。なんとこの町名は大盗賊の名前からきている。」
やっぱりね。そういうことだろうと思いました。

鳶沢甚内という盗賊が古着屋の元締めとなり、彼の一党が古着屋を営む地を鳶沢町と呼ばれるようになった。
その「鳶」の字を「富」に改めたというお話。

なるほどなのはエピソード。
「古着屋には盗賊が盗品を売りにくることも多く、盗賊たちの情報が集まる商売でもあったのだ。」
この鳶沢甚内という人物、捕まったときに、ほかの盗賊の逮捕に協力することを条件に罪を逃れているのです。

ということはこの富沢町に盗品を売りに来た盗賊は鳶沢に密告され捕縛ということになるわけですね。
今で言う司法取引を行っていたわけです。

面白いですね。時代劇のエピソードに出てきそうですね。

という感じで、江戸なるほど、なるほどな本書。
江戸好きなら知っておきたいネタがまだまだたくさんあります。

江戸奥深し。


▼スマホ、携帯の方はこちらから

江戸の卵は一個四〇〇円! モノの値段で知る江戸の暮らし (光文社知恵の森文庫)


▼パソコンの方は、こちらから




にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
▲にほんブログ村「書評・レビュー」ランキングにも参加しています。

拍手[0回]