忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タミヤのウィリーするラジコン「Honda シティターボ」が復刻


RC WORLD 2015年 04 月号

うををー! 田宮のシティターボのラジコンではないですか!
当時大人気だったラジコン。

シティーターボ欲しかったんですよ!

でも子供のころでしたので、オンロードのコースに行くこともできないので、
お年玉で買ったのは同じ田宮のホーネット。

ちゃんと油圧ダンパーも組みましたよ。
放熱板でヤケドもしました。
8時間充電で走らせられたのはたった10分。

懐かしい思い出です。

そんな大人世代に懐かしいシティターボが表紙。

表紙を飾るということは…そう!復活するのです!

パチパチパチ!

すでにこのシティ、アマゾンでは予約始まってます!
 2015年3月20日発売予定らしいです。

単に復活ではなく、本書によればシャシーは当時のものではなく新型。
後輪駆動のWR-02Cというものらしく、既存のシャーシをシティのサイズに合わせたもの。

またボディもデザインは同じですが、
当時あったカンガルーバーのようなパイプフレームのバンパーはなく、
素材もABS樹脂+FRP(エアダクトなど一部)という新しいものに変わっているようです。

アマゾンでHonda シティターボ のページ が内容がチラ見でき、拡大してページを見ることが出来ます。

そのページでは新旧のシャシーの違いが載っています。
ちなみにこのラジコンのモデルとなったのはHONDAのシティターボⅡブルドッグのワンメイクレース仕様。
ブリスターフェンダーがカッコイイ、この車をデフォルメしたものです。

ブリスターフェンダーとかいっても今では通じないのでしょうね。
太いタイヤを入れると車体からハミ出すので、タイヤを覆うようにボディーにつけるカバーのことですが…。

ちょっと話が逸れましたが、とにかく世代の人には訴求力満点のRCです。
もちろん、急加速でウィリーするのも当時のままらしいです。

本書には同じく復活するワイルドウィリスも掲載。
ともに懐かしいRCを、発売までは本書を眺めて楽しむのも一興です。

拍手[0回]

PR