未選択 2015/05/10 でかい蜂が部屋に!アナタならどうする?当家ではコイツに助けてもらいました!吸って吸って吸いまくり。見事ハチを撃退!あー恐ろしかった。 ブーン、ブーン… デカイ蜂がいつの間にか部屋に侵入していました! 太長い体のハチ。 大人の指くらいはある体のハチが我が物顔で飛び回っています。 さあ、あなたならどうします? 考えられる選択肢は、 ①キンチョール散布 ②虫取り網で捕獲 ③ガムテープを輪っかにして棒の先に取り付け、トリモチ方式でハチをガムテにべったりくっつけて捕獲 ④見なかったことにする ④はないとして、 まず、①。 これは以前、軒先に蜂の巣を作っている最中の鉢には効果ありました! 苦しがって飛び去り、その間に蜂の巣を撤去。まだ小さい巣でしたから簡単でしたが、 みなさん、あまりマネしないように。怒ったハチが襲ってくることもあるようです。 でも、軒先。そう屋外なので何の問題も無いのですが、 今回は屋内。 洗濯した服も吊るってありましたし、何より、夕飯の準備中。 薬品散布はマズイ。 ①は却下です。 ②虫取り網。 これ昔、試しましたが思いのほか室内では難しい。 取り逃がしたハチが怒って激しく飛び回り失敗。キケンです。 なにより、まず、虫取りアミがない。 ②も却下です。 では③? この方法はゴ●ブリには最適でした! ですが、今回は宙を舞うハチ。 虫取りアミでも難しい捕獲が、棒の先のガムテで可能なはずがありません。 怒り狂うハチの姿が目に浮かびます。 ③も却下です。 …では、どうするの? ①~④、全部却下じゃん。 そこで思いついたのが、上の写真の武器。 どのご家庭にもあるアレ。 アレが武器として役立ったのです。 タイトルでお分かりの方も多いかもしれませんが、 そう、 掃除機です! 掃除機で吸ってしまえばよいことを思いつきました! とはいえ、過去に虫取りアミで失敗していることを考えると、ちょっと不安。 イメージではハチに掃除機の先っぽを近づけるだけで、スポっと吸い込まれる… そんな楽観的なイメージしか浮かんできません。 そんな簡単にいくはずが…と掃除機のスイッチをオン! イメージに忠実に蛍光灯に止まったところに吸い口を近づけると… スポ! …イメージ通り。 あっさり吸い込まれました。 蛇腹で引っかかることを考え、しばらく吸い続けた後、 吸い口にガムテープを貼り付け、スグに外へもって行き、紙パックを取り出しました。 そのままコンビニ袋に入れ、キンチョールを注入し口を閉じ、封じ込め完了。 万が一、ホースに残っていた場合を考え、 蛇腹ホースのほうは本体側の穴もガムテで塞いでおきます。 しばらく放置してから紙パックの中を調べると、ハチが。 しっかり吸い込まれ、撃退されていました。 ハチのような危害が及ぶ虫でなければ、キャッチ&リリースで逃しますが、今回は危害が及ぶハチでしたので完全撃退を目指しました。 結果は完全撃退成功。 あんなにイメージどおりに行くとは思いませんでした。 ハチの多くなる季節。 気をつけなくては。 恐らく洗濯物に混ざって入り込んだのでしょう。 洗濯物、要注意ですヨ。 ※この方法は私が勝手にやったことであって、推奨する方法ではありません。ハチはキケンですから専門の業者にお任せするのが一番です。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR