ニュース 2015/09/28 スーパームーンってなんだ?中秋の名月とは違うの?一応写真撮ってみた! なんだか、本日はスーパームーンというものらしく、月がでっかく見える日らしいです。 そういえば夜なのに、ちょっと明るいような…気のせいですかね。 楕円軌道のため、地球からの距離が遠いときと、近いときがある模様。 その差は1.14倍といいますから、ほとんどわからない範囲ですね。 中秋の名月とスーパームーンがほぼ同時期なのは珍しいらしいです。 そんなわけで一応、月を撮影してみましたが、スーパームーンかどうかわかりません。 コンパクトデジカメでは、こんなモンでしょう。 因みに、南北アメリカ、欧州、アフリカ、西アジアと東太平洋では、スーパームーンと皆既月食が同時に見られるらしいです。 こちらは「ブラッドムーン」というらしく、なんだか難しい理由で月が赤く染まるらしいです。 秋の夜長といいますから、たまには月を見上げてみるのもイイモンですね。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR
飲食 2015/09/27 牛乳と卵のエクレア・モンテールにハロウィンバージョンが! いつも買ってるモンテールのエクレア。 牛乳と卵のエクレアってやつです。 これがウマー。 週一くらいのペースで食べてるかも。 いつものように買って帰ったところ、なんか雰囲気が違う…。 アレ? なんだろう。 こっそり包装がハロウィンバージョンになってる! ハロウィンってこんなに浸透してきていたのか! と、驚きを隠せません。 お正月もクリスマスも特別バージョンなど出なかったハズですが、ハロウィンがこんなに特別とは! 恐るべし、ハロウィン。 日本に着実に根付こうとしています。 お菓子業界には見逃せないイベントとなっているということか。 もちろん、味はいつものと変わりなく。 おいしかったですよ。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]
プラモ 2015/09/25 超ちっちゃい~宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル「キリシマ」 セールで100円で売られていた!宇宙戦艦ヤマト2199のキリシマ。 主役のヤマトにはまったく興味がなく、ヤラレメカ的なキリシマが欲しくて購入。 最近、プラモづいてる一景です。 丸ぼったいボディーがカワイイ、キリシマ。 部品点数は少ないので、作るのはスグできそうですが、ご覧の通り、色が塗られていない。 加えて本当にちっさい。コレ色塗るのムリでは?と思うのです。 セール100円で即買いでしたが、どうしましょう? 一景のレベルでは、ムズカシーですね。 むかし、むかし、最初のヤマトのときに同サイズのプラモデルがでていたのを覚えているおじさん世代も多いはず。 当時一景も作りました。ヤマトやアンドロメダ、三段空母、などなど。 当時のテイストが残されていて、パッケージ裏に組み立て方が書いてあるのもノスタルジー。 懐かしさ満点です。 問題は、色ですね~。 当時も色を塗らなかった一景。 今回もとりあず、素組み…かも。 などと、弱気な一景は、またまた箱を閉じたのでした。 メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 キリシマ ▼パソコンの方はこちらから ▼モバイルの方はこちら。 メカコレクション宇宙戦艦ヤマト2199 キリシマ にほんブログ村 [0回]