ネコブチさん(猫渕さん) 2016/02/22 ねこぶちさんトレーナー日本刀一筋研師職人猫渕さん 本日は2月22日で猫の日らしいですね。 2=ニャンということで3つ並んで猫的にはおめでたい。 因みに2月11日は初午でおキツネ様がおめでたい日でした。 というわけで猫の日に因みまして、当ブログでも猫ネタを。 もちろん当ブログではねこぶちさんをお送りします。 創業二十二年の老舗で作られるサカニャ専用日本刀。 そのサカニャ専用日本刀の研師、ねこぶちさん。 日本刀一筋で研ぎ続けたねこぶちさん。 「うちの刀は切れ味最高にゃ~早くサカニャを切りたいニャ。」 というとおり、サカニャのためです。自分で食べるためにはじめた仕事のようです。 日本の伝統大切に。 ルンルンで刀を研ぐねこぶちさんイイこといいますね。 というわけで創業二十二年はニャンニャンの語呂合わせ。本日の22日と同様です。 そのねこぶちさんのトレーナーを今日は掲載。 これからやってくる春にはトレーナーが丁度イイ。 はい、こんな感じです。 いつもどおりのトレーナー。 ブラック。 大分世間に浸透してきたねこぶちさん。 結構メジャーですね。 こちらはベイシアゲット品です。 にほんブログ村 [0回]PR
おもしろ動画 2016/02/20 RADIO FISH(オリラジ)の新ネタ「PERFECT HUMAN 」パクリ疑惑も人気に一役買っている? 【公式】PERFECT HUMAN 歌詞ありver.【オリラジ】 先ごろituneで1位を獲得したオリエンタルラジオの新ネタ「PERFECT HUMAN 」。 知らない間にダンス&ボーカルユニット・RADIO FISHとして活動していたようです。 リズムネタというカテゴリーになるようですが、単純に曲がカッコイイ。 デジタルサウンド世代には直撃する曲調で堪りませんね。 そんな人気と同時にネット上ではちょっと前に流行った「PSY」の「カンナムスタイル」に似ていると話題に。 聴いていただくと分かるのですが、 「I'm a perfect human」のあたりが「オッパン カンナムスタイル」と言っている部分を思い出させ、他の部分も比べてみることで共通点を見出す結果となったようです。 まぁお笑いのオリラジですから、目くじら立てる事もないでしょうし、似てるといえば似ていますがメロディーとかもチョット違う。 同一ライン上にいることは間違いないですが。 オリラジなら開き直りそうですしね。 ダンスだってエグザイルのランニングマンっぽいところもありますし、パクリ疑惑は見た人の判断で。というところでしょう。 まだ、見たことない人は一度見てみるのも一興です。 デジタルサウンド好きならハマると思いますよ。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]
ネコブチさん(猫渕さん) 2016/02/17 ねこぶちさんトレーナー「失敗恐れずやるしかニャイ!!」猫渕スタイル健在! ねこぶちさんトレーナーです。 失敗恐れずやるしかニャイ!!前向きな猫渕スタイルは健在。前向きだけど「実はちょっとコワイにゃ…。」という気弱さもねこぶちさんの魅力。 それでも「みんなの分までがんばるニャ!!」と男気(猫気?)を見せています。 目指すはニャリンピック。 もちろん冬季ニャリンピックでしょう。 前向きなねこぶちさんに励まされ、癒される方、多いでしょうね。 今度は子供サイズを出してもらえると、親子で着れてうれしいですね。 しかもストーリーが繋がってたりすると、面白そう。 親子ネコブチ見てみたい! ぜひ、お考え下さい! そういえば、もう花粉がはじまってますネ。 まぁでるわでるわクシャミと鼻水。 インフルエンザもスゴイらしいですが、目下、一景はクシャミと鼻水と戦っています。 もう一景は花粉症という名が付く前から花粉に悩まされています。 当時はただ鼻炎と診断でしたが、あれから花粉症ははじまっていたんですね。 鼻水を啜ってしまうと喉を痛めて風引いたりしますから、こまめに鼻をかむようにしています。 ネコにも花粉症があるって言いますから、ネコブチさんどうなんでしょう? 大丈夫?かな? にほんブログ村 [0回]