紀行 2016/08/08 夏休みに行こう!新東名高速道路NEOPASA静岡(下り)が楽しかった!ココで購入したお土産をご紹介(食品編)。 前回、堪能したNEOPASA静岡で購入したおみやげをご紹介。 まずは水海セレクション。 ミホミフーズ株式会社 とろ鮪 3缶スリーブカートン入り 天然の鮪から厳選された「とろ」のみを使って作られた缶詰。 良質なコラーゲンが含まれているといいますから女性陣にはお肌に優しい缶詰。 「素材と条件にこだわり製造しているため大量生産は行っていません。」というこだわりの缶詰です。 3缶で1500円(税別)。 はごろもフーズ・シーチキン「炙りとろ」 「きはだマグロのトロ肉を直火で炙ったプレミアム缶詰」というシーチキンのバリエーション缶詰。そのままたべてもおいしいらしい。 はごろもフーズ・シーチキン「 とろ」 「夏にとれた旬のびんながまぐろのとろ肉だけを使用」というから期待しちゃいますね。 水海セレクションは、まだ食べてない~。 食べたらご報告します。 はごろもフーズの2つは1缶500円くらいだったと…。うろ覚え。 そして一景セレクション やはりエビでしょう。 無着色・焼きえび干 カネヨ商店 ザルに入った洒落たエビ。 香ばしくっておいしい。どんどん食べちゃいますね。 これがエビさん。うまいですよ~。 オヤツ代わりに食べてます。 ザ・おみやげ。 最近のお土産はどこでも買えちゃうので 選ぶのが大変。 デパートの物産展での販売ならいいですが、普通に東京駅で買えちゃったりしますから注意が必要。 …と思っていたら、水海セレクション、アマゾンで売ってますね。 やられましたね。 お土産購入時にはチェックが必要?ですかね。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]PR
紀行 2016/08/02 NEOPASA静岡(下り)が楽しかった!ガンダムにも会えた! この間…といってもちょっと前ですが、関西に所用で出かけまして。 もちろんお供に水海も従えてです。 新東名か、東名で行くかで悩みましたが、新しいほうが何かといいだろうと新東名で向いました。 富士山も見えましたよ~(撮影:水海)。 途中立ち寄ったサービスエリア。 トイレ休憩でしたが、おいしそうな丼が。 マグロ隠れ身丼。 マグロ好きの水海。 黙って見過ごすわけがありません。 エビ好きの一景も「桜えびのかき揚げ丼」にはグっときました。 ここで朝ごはん。異論はありません。 はい、こちらが「マグロ隠れ身丼」。 紙コップと割り箸から大きさがお解かりかと思いますが、思ったより小さめ。 ま、ワンコインですから、仕方なし。 朝ごはんですからね。 丁度いいのでは? こちらは一景注文の「桜エビのかき揚げ丼」です。 エビです。ここのところエビに飢えていた一景にはもってこいの丼。 量は少な目ながら、ウマー!です。 カリっとしていてエビ味が口の中で広がります。 水海のマグロ隠れ身丼もウマー!でしたが、甘辛たれ好きの水海、マグロもいいけど、かき揚げ丼のほうがもっとイイ。と言っていました。 どっちの丼もウマー!です。 お立ち寄りの際は是非!量はご覧の通りですから量の調整はご自身で。 早朝だったので、他の飲食店は閉まっていましたが、他にもイロイロあるようです。 楽しいですねサービスエリア。 静岡といえばプラモデル。 かのTAMIYAもバンダイも静岡です。 そんな関係で等身大ガンダムが! カッコイイ! 実物大も見ましたが、等身大のガンダムもいいですね。 ショップではガンダムグッズや、あのエア演奏のアーティストが着て有名になったTAMIYAのTシャツも販売してましたよ。 高速を降りずにガンダムが楽しめるいいサービスエリアです。 デザートに牛乳たっぷりのアイスを。 こちら名前を忘れてしまいましたが、建物の外で販売していたヤツ。 一景はミルクたっぷり過ぎて甘過ぎで1口で終了でしたが、水海は大ヒット! ウマー!ウマー!を連呼していました。 お子様には、こんな遊具が。 こちらも。 何の形なんでしょ? わかりません。 このサービスエリアには1時間以上いたのですが、多くはオミヤゲ選び。 ここでゲットしたオミヤゲは、次回にご紹介します。 お楽しみに。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]
飲食 2016/07/28 冷みかん(オハヨー乳業)アイスがウマイ!やわらかまろやかとろける食感 パッケージでヨダレが出てきて購入した冷みかん(ひやみかん)。 ダンボール入りのみかんをイメージしたパッケージが秀逸。 しかも国産果汁40%。この手のアイスで40%はかなりイイ。 アイス自体はこんな感じ。 ひと口サイズでミカンの形。 裏側もミカンっぽい? こういうの、 子供受けしますね~。大人の一景にも受けましたが。 これがね、まず食感が違うんです。 サクっとか、シャリっではなく、 ムニャン。 って感じ。 マシュマロのような弾力でやわらか。 そして下の上でトロける感覚はグレードの高いアイスの感覚。 ウマー! ウマーですよ、コレ。 とろける食感とはこのことか。 味もしっかりミカンの味。冷凍ミカンを思い出しますね。 この間、コンビニで本物みかんを凍らせた冷凍ミカンアイスを食べましたが、味にムラがあって、甘かったり甘くなかったりでがっかり。 冷みかんはそんなことはありません。 望むパフォーマンスを提供してくれます。 「そうそう、コレコレ。」 という100点満点の味を味わうことが出来ました。 1つ1つが小分け包装なので、一景は冷凍室に箱から出して保存。 欲しい時にサっと出してパク。 手軽で美味しい。 21個入ってますが、すぐ無くなっちゃう。 また追加しないと。 この夏はずっと食べてるかもしれません。 ▼にほんブログ村に参加しています! にほんブログ村 [0回]