忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リラックマ・ペンポーチ。大人かわいい絵柄をカーゴセールからサルベージ。

リラックマ・ペン・ポーチをカーゴセールからサルベージ



この間、カーゴセールでリラックマダイカット付箋のお話をしましたが、

こちらのリラックマ、ペン・ポーチもそのときにカーゴセールからサルベージした品。


いつものリラックマとは違う絵柄。筆で書いたようなアウトラインで手書き風。
というか手書き。

平安時代の絵画みたいです。


ペン・ポーチ本体はこんな感じ。

イエローグリーンの落ち着いたペン・ポーチ。

奥ゆかしい絵柄のリラックマ

あれれ?
リラックマ?います?…どこに?って感じですよね。

ここです。ココ。

お花の陰からこんにちは。ささやかな絵柄。
奥ゆかしいです。


ここにも。

コトリと戯れるリラックマ。

キイロイトリではありません。

彩色もされていないなんて、なんて奥ゆかしいリラックマなのでしょう。

リラックマのかくれんぼシリーズですが、絵柄は、大人かわいいシリーズと同様と思われます。


大人かわいいリラックマ

一見、リラックマとは分からず、自然と馴染むデザイン。
会社で使っても違和感無し。

よくみればリラックマ。

分かる人が見れば分かるリラックマ。

江戸の粋みたいですね。

粋な人だけがわかる。

「お?リラックマだねぇ。かわいいねぇ。」
「江戸っ子だねぇ、気がついたかい?、スシくねぇ。」的な。

分かる人にわかる大人なリラックマ・ポーチ。

奥ゆかし過ぎてリラックマと分からず売れ残ってしまったんですかね。


そこを水海がカーゴからサルベージしたというわけです。

水海はお気に入り。

文具好きでもあります、水海。ホクホクです。









にほんブログ村

拍手[0回]

PR

任天堂が59億円の営業赤字!?Nintendo Switch発表で株価下げたり…大丈夫?



あの任天堂ですら59億円の営業赤字。
ポケモンGO!のライセンス収入は120億円。
シアトルマリナーズの持ち株の売却益が627億円
で純利益としては382億円ながら任天堂本体の本業としては赤字。
そんな中、任天堂の君島社長はスマートフォンへの何らかのビジネスへの展開を示唆しています。


近々では、アップルとの共同プロジェクトの任天堂自社初のスマホゲーム「スーパーマリオラン」が世界配信を控えていますが、無料を前提としたスマホゲーム業界での収益性やビジネス展開には足枷が多くてスマホゲームで一気に黒字というのは難しそう。

とくに任天堂は子供が遊ぶことを前提としていることでコンシューマゲームでは厳しい規定を設けて業界の

良心を守ってきた。俗に言う「任天堂チェック(任天チェック)」と呼ばれる品質チェック。
これによりファミコンやWiiで発売するサードパーティーのソフトに一定の基準をクリアさせてきました。
そこにはゲームとしてのクオリティもですが、残虐な描写や暴力的表現など公序良俗に反するものを排除する

意味があったのです。


恐らくGPSによる位置情報を使った「ポケモンGO」を自社ではなくライセンス供給という形をとったのも、任天堂自社としてはやれなかった、やりたくなかった作品であったからとも考えられます。
課金もそうですが、一番は、今も問題になっている歩きながらのプレイや運転しながらのプレイ。こういった問題が起きるのはGPSを使ったスマホゲームを企画した段階で誰しも懸念する材料であるからです。任天堂がもっとも嫌う公序良俗に反することになります。
業界の良心としてそれはマズイ。
しかし、人気が出る要素はあったのは明白で、任天堂本体ではなくライセンス供給という形をとったのだと想像できます。
また、スマホゲームの感触を知りたかったマーケティング的な意味もあったと考えられます。


課金についても、子供が遊ぶという基準の中では、ガチャなどによる課金など大金を消費する可能性のあるスマホゲームを発表する可能性は極めて低いといえます。
しかし、スマホの収益の柱は一部の課金ユーザーの大量のガチャ回しになっていることは明らかで、この収益によってスマホの無料ゲームは支えられているといってよいのです。
つまり、ガチャなくしてはスマホゲームは採算が取れない…しかし収入なくしてはゲームを作ることも出来ない。
負のスパイラルに陥ります。

任天堂が理念を捨ててガチャによる大量課金に走るとは思えません。
とすると、最近見直されつつある定額課金による収益。これが現実的といえましょう。
月額300円でゲームやり放題。ガラケー時代のビジネスモデルです。
これだけ無料ゲームが溢れてしまった中でも任天堂のゲームであれば月額で払ってでもやりたいユーザーは多いはず。
任天堂が、このモデルで成功すれば追従するメーカーも増えて月額課金が一般的になる可能性もあります。
業界の良心として君臨してきた任天堂にとっても良い方向性となるでしょう。
また、ユーザーにとっても、ガチャで何十万円も課金することなくゲームが楽しめる、極めて健全な状態に戻ることが出来ます。


あとは、離れてしまった過去のフェミコンブームのユーザーをミニファミコンでどれだけ取り戻せるか?
ここに今後の鍵が握られていると考えられます。
予約も順調のようで予約完売のところもあるみたいですね。

一景も欲しいところですがブラックフライデーって話もありますし、すぐすぐかどうかは考え中。

このミニファミコンで弾みがつけば次世代機の「スイッチ」へも繋がるのでしょうね。

なんだか今日は、まじめな話だなぁ。
たまには良いでしょう。こんな話も。



▼にほんブログ村に参加しています! 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]


リラックマがプラレール?ドリームウェイ リラックマエクスプレスが発売!気になってマズ!

プラレール リラックマ ドリームレールウェイ リラックマ エクスプレス


数あるリラックマ商品の中でも異彩を放つコイツは、プラレール。
とうとう電車になってしまいました、リラックマ。

これは…。

なんと、おマヌーな形。

欲しい。

いや、しかしプラレールですぞ。意外と大きくて場所をとる。

いやいや、コレクターアイテムとして買ってしまっておけば良し。

いやいやいや、しばらく飾って愛でたい。

いやいやいやいや、この手の変化球は水海が難色を示します。


変化球?

変化球ですよね~。

一景的にはなんだか新幹線にも見えるのでかわいいと思うのですが、
案の定、水海はかわいくはない。
といいます。

参りましたね。

これがリラックマのプラレール!


プラレール リラックマ ドリームレールウェイ リラックマ エクスプレス


かわいさは人による?

かわいいと思うんですよね~。このリラックマ・プラレール。

窓なんか隠れミッキーみたいにリラックマの顔のシルエットで抜かれていて、夢の国みたい~。

先頭車両はリラックマ、最後尾はコリラックマという仲良し列車。
間のリラックマとコリラックマのトロッコ風車両もかわいい。


でもね~水海がね~。


当然ですが、他のプラレールと繋ぐこともできます。

オリジナルリラックマ特急も構成することが出来ます。

たのしそうですな~。SAN-X特急とかいいですね。


タカラトミー公式動画で揺れる揺れるリラックマとコリラックマ



こんな動画がタカラトミー公式に!

なんと、間にいるリラックマとコリラックマ、走らせると、プルプル揺れます!

はわわわ。

かわいいじゃないか!

揺れちゃうのか!リラとコリ。

これは欲しい!!


水海、かわいいだろ?
「そこはかわいいけど、電車の顔はかわいくない。」


チーン。


割と高い水海の壁。


当家ではキャラもの購入は水海次第


この間も、



RILAKKUMA×TOWER RECORDS CAFE Special Book (バラエティ)

▲こちらのかわいい表紙のトートを所望しましたが…。

表紙を見てかわいいー!といったのですが、

「中のトートはそうでもない。」とバッサリ。


タワーレコード着ぐるみのリラックマ。かわいいのに~。
サイフの紐は水海が握っています。

でも確かに表紙の絵柄のトートだったら尚イイ!
次は表紙の絵柄でトートお願いします!


タワーレコード着ぐるみリラックマかわい過ぎです。



おっと、話がそれました。

というように当家では水海がOKしないとキャラグッズ買えません。


でもこのリラックマのプラレールは欲しいなぁ。

こっそり自分で買っちゃおうかな。


すこし手立てを考えましょう。













にほんブログ村

拍手[0回]