忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


21世紀の大発見! (KAWADE夢文庫) [文庫]



「寺田屋は当時のものではない!龍馬が撃った銃の弾痕も建て替え後のものだった」
「江戸時代は鎖国していなかった?!」
「阿修羅像の元の顔と現在の顔違うって?!」
といった日本の新発見から
「ついにストーンヘンジの建造目的が明らかに!」
「恐竜を絶滅させた”隕石の跡”をインド洋で発見!」
という世界規模、果ては
「やっぱり火星には生物が存在していた…」
「ついにブラックホール周辺環境の再現に成功!」
と宇宙にまで話は及んでいきます。
「透視を可能にしたスゴい技術が実用化!」など技術的なものまで掲載。
世の中は日々変化していく。日々勉強ですね。

文庫: 220ページ
出版社: 河出書房新社 (2010/1/19)
発売日: 2010/1/19
商品の寸法: 15.2 x 10.6 x 1.2 cm

拍手[0回]

PR

ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語 (アスキー新書) [新書] 佐々木 俊尚 著



ニコニコ動画とセガ・ラリー2、ドワンゴ。そしてBio_100%まで。
つながっていたんですね。全然知りませんでした。
一見無関係に見える上記のキーワードがつながっていたことが本書で分かります。
人生って面白いですね。


新書: 304ページ
出版社: アスキー・メディアワークス (2009/10/9)
発売日: 2009/10/9
商品の寸法: 17.6 x 11 x 1.2 cm

拍手[0回]


日本の妖術師列伝 (中経の文庫) [文庫] 中見 利男著



妖術師ときいて思い浮かぶのは、安倍晴明、蘆屋道満といった有名人くらい。
辛うじて役小角、風魔小太郎ってところでしょう。
本書には出てくる出てくる、こんなにいたのか妖術師。
吉備真備や菅原道真までラインナップされています。
吉備真備も陰陽道・方術の達人だったというのです。菅原道真は死後、怨霊として甦ったという意味で妖術の持ち主という扱いのようです。
その他にもたくさんの妖術師が載っています。
陰陽師・方術などその方向も好きな方、楽しめますよ。

↓陰陽師の映画もよかった!マンガ陰陽師も読むべし!

拍手[0回]