忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


例の猫のOBLO-DESIGN、NECOBUCHI-SANの長袖Tシャツ

oblo_nagat_1.jpg





























oblo_nagat_2.jpg

アベイルとかでよく見かける、たるーん♪とユルユルゆるーい猫のイラストがカワユイNECOBUCHI-SANシリーズ。
NEKOBUCHI-SANではなかったのね。NEKO→×、NECO→○ですね。

今回は長袖Tシャツです。デザイナーが誰なのか?メーカーはどこなのか?ねこぶちさんが作者なのか、この猫の名前なのか?一切情報が無く謎な猫さん。
まぁカワユイからいいか。他にどんな絵柄があるのか気にはなるのですが・・・。

分かっているのは同じ質のシャツを使いまわしで他の絵柄もプリントされているらしく、ぜんぜん絵柄の違うお猿さんやニコニコしているマークがプリントされたモノも一緒に売られています。メーカーのコストダウン策だと思いますが。
この長Tはちょっと手間がかかっていて背中の下端にもちっちゃくプリントされています。いいぞ!ネコブチさん

後ろのプリントは右下のリンクをクリックで見れます。
 

拍手[7回]

PR

教科書には載っていない!幕末の大誤解/彩図社


教科書には載っていない!シリーズだけあって、ああ!そうだったのか!と思えるネタが多数掲載。
とくに幕末に大名行列を横切った外人が無礼討ちにあったと記憶していた生麦事件などは、実際は横切っておらず、
馬から下りずに行列に近寄っていっただけで、大名側もギリギリまで馬から下りるように説得している様子が
この本で詳しく語られています。
曖昧な記憶と、きちんと教えられていないことで、そうだったのか!と思わずにはいられません。

拍手[0回]


OBLO-DESIGN 猫トレーナー


ナゾのキャラ。トレーナーの絵柄なんですが。
タグには「OBLO DEZIGN」とあります。
ユル具合がいいですね。
前にチラっと載せた「NEKOBUCHI-SAN」と同じデザイナーと思われます。

拍手[5回]