本(歴史) 2011/09/03 これが水戸黄門だ! 日之出出版 これが水戸黄門だ! 日之出出版 現在放送中の第43部で終了することが決まっている水戸黄門。 その水戸黄門の歴史を振り返る一冊。 買うだけ買ってお蔵入りになっていたのを発見。 今になって読んだ次第です。 では、どんな目次か見ていきましょう! 目次 偉大なる長寿を支え続ける挑戦者たち 五代目黄門様 里見浩太朗インタビュー 祭りだ1000回だ 全員集合! 名場面でたどる34年 五代の黄門様~十人十色の古典劇~ ニセ黄門 脇役列伝 こんなパートナーがいたら私の人生は変っていたでしょう 大物ゲスト&アイドル続々登場 こころやさしき悪役の研究 歴代ゲスト出演回数ベストテン 五代目助さん 原田龍二インタビュー 五代目格さん 合田雅吏 私の格さん論 ペリー萩野 印籠はなぜ8時45分か? 第1回ストーリーを再現する 八兵衛が案内 うまいもの諸国漫遊記 由美かおる 七変化&湯けむり伝説 水戸黄門ファッション研究 ご当地研究 御諏訪太鼓 小口大八 こんなにある黄門グッズ <史実>水戸光圀の大プロジェクトX 但野正弘 『水戸黄門』と松下幸之助 久野勝弥 いやいや、興味をそそる目次でしょう。 一番は「印籠はなぜ8時45分か?」でしょうか。ええ?そんな理由?!ということが書かれています。 「第1回ストーリーを再現する」も気になるところでしょう。第一回のストーリーが書かれているのですが、驚くべきはすでに弥七が登場している点。印籠もでてこない第一回から登場していたんですね~。 一時代を築いた水戸黄門を本書で振り返ってみるのもおもしろいですよ。見ていた時には気が付かなかったことがかいてあったりして納得したり…。 水戸黄門ファンならずとも一読の価値アリですぞ。 [0回]PR