ユルいヤツ 2016/01/22 妖怪ウォッチ・エリエールCuteティッシュ・なんとトントン相撲ができちゃうオマケ付き! 花柄とジバニャン。 なんのコラボ? エリエールCuteキュート。つまりはティッシュ。 生活雑貨とのコラボは定番ですね。同じ値段ならキャラモノを買うでしょ。でしょ。 しかも。 しかもですよ、オマケ付き。 ティッシュにオマケ。 なにか付いているようにも見えませんが…なにが付いてきているのか? 「トントンずもう」です。 なぁ~んだというなかれ。子供たちにとっては、これも楽しいおもちゃ。 だいぶ遊べます。 ティッシュボックスの裏にキャラクターのコマが印刷されているので、これを切り離して、遊ぶのです。 昔よくやりました。 紙に絵を描いて切り離してトントン。トントン。 結構楽しかったモンです。 今は、キレイに印刷したものが用意されるので、クオリティー高い戦いが出来そうです。 各ティッシュボックスに必要な部品が印刷。 これは土俵です。ティッシュボックスって強度的にも丁度良く、いいアイデアだと思います。 別のティッシュボックスにはキャラクターのコマが印刷。 切り離したコマは真ん中で折り曲げて立つようにします。 完成です。コドモでもカンタンに作れます。もちろん一景でもこのとおり。 ん?大きさにこんなに差が。圧倒的にジバニャン有利に見えます。 コマさん、大丈夫? 勝負は時の運ともいいます。 では、はっけよ~い… のこった、のこった! ああ!ジバニャンが… 落下!勝者コマさん! 大番狂わせでコマさんが勝利! 大きいがゆえに振動に対する反応も大きくコマさんよりも土俵外へ向って移動していってしまいました。 大きいからといって勝つとは限らない好例となりました。 …と、まぁ、捨ててしまうはずのティッシュの箱の利用方法として良いアイデアですね。 鼻はかめるし、子供は遊べる。一石二鳥の妖怪ウォッチエリエール。 単純なコラボ商品に終わらないアイデアに拍手。パチパチ。 ただ遊ぶためには、ティッシュを使い切らないと遊べない…。 盲点といえば盲点。 ウチでは仕方ないので、捨てずに取って置きましたよ。 たまに間違って捨てそうになりながら…。 意外に楽しかったので良かったですが。 あ!花粉の時期ならティッシュの消費、早いので、花粉の時期ならすぐに遊べるかも。 早い人は、そろそろ花粉の脅威が忍び寄り…。 いやな季節がやってきますね。 そのいやな気分を妖怪ウォッチで和らげましょう! にほんブログ村 [0回]PR