忍者ブログ

一景のススメぃ

私こと一景が、相方、水海とカワいくもユルい品々を求める日々。ゆるいキャラだったり、グッズだったり、本だったり。時には真面目に語ったりします。

雷はコンセントからやってくる「雷サージ」グッズ諸々

いよいよ雷シーズン到来!
雷の鳴る度に停電を恐れ、すぐパソコンのデータをセーブして電源を切る。そんな季節です。
でもそれだけでは不十分。雷はコンセントからやってくるのです。
落雷などの莫大な電力は電線を伝って各家庭に配電されてしまい、コンセントから繋がっている電化製品に大電流を流し、壊してしまうのです。

それを防ぐのが「雷サージ」。「らいさーじ」というらしい。
コレが搭載された電源タップを使うと、大電流がコンセントから入ってきた時に電気を遮断し、電化製品を守ってくれるらしいのです。
らしいのですというのは、ウチも雷サージ付きタップは使っていますが、活躍する場面に遭遇したことが無いので効き目があるのか、活躍しているのか分からないのです。まぁ活躍しないのが一番なんですが。

万が一ということもありますので、導入されていない方は導入をオススメします。

結構種類が出ています。消費電力まで表示されるものまであります。


差込部分だけのヤツはもともとあるタップに差し込むと雷サージ付きになるシロモノ。
1つコンセントの差込口を使ってしまう必要があるのですが、イチイチ配線しなおすのが面倒くさい方にはオススメ。既存のタップに挿すだけなので配線しなおす必要はありません。

そうそう、雷は電話線からも入ってきます。

電話線にも雷サージは必要です。

これから雷シーズン、早急に導入したいグッズです。

拍手[0回]

PR